杏友会の皆様こんにちは。
東大キャプテンを務めました29期の田中裕也です。
大変遅くなりましたが、3/13 -14に行なわれた日光インカレについて報告いたします。
今回のインカレリレーにて、東大は念願の優勝を果たしました。
また、女子ミドルの1・2位、男子ミドルは2・4位をOLKが独占し、さらにミドルとリレーでの新人特別表彰など、OLKは二日間で17枚のメダルを獲得しました。
“2010年インカレミドル・リレー報告” の続きを読む
杏友会の皆様こんにちは。
東大キャプテンを務めました29期の田中裕也です。
大変遅くなりましたが、3/13 -14に行なわれた日光インカレについて報告いたします。
今回のインカレリレーにて、東大は念願の優勝を果たしました。
また、女子ミドルの1・2位、男子ミドルは2・4位をOLKが独占し、さらにミドルとリレーでの新人特別表彰など、OLKは二日間で17枚のメダルを獲得しました。
“2010年インカレミドル・リレー報告” の続きを読む
杏友会の皆様こんにちは。
東大オフィシャルを務めております27期の茂木堯彦です。
大変遅れましたが、11/21‐22に行なわれた矢板インカレ(ロング)について報告いたします。
運営の方も大分苦労されたようでしたが、無事天候にも恵まれ
大きな怪我人も無くインカレが存続したことを嬉しく思っています。
さて、今回のインカレロングでOLKは素晴らしい活躍を見せました。
少なくとも私が知る限り(ここ最近6年ですが)で一番の結果でした。
前日のモデルイベントではやわらかい土・倒木の多い地面に
スピードが上がらないと感じた現役が多くいました。
そして藪がこれまで以上に発達しているという公式事前情報もあり
オフィシャル陣も苦しいレースを予想していましたが、
現役はエリート男女アベック優勝を初めとする素晴らしい結果を残してくれました。
OLK全体で各クラスにおいて
優勝者が5人
準優勝が4人
他入賞が6人
と計15枚のメダルを獲得いたしました。
杏友会の皆様こんにちは。
東大サブオフィシャルを務めた27期の茂木堯彦です。
遅れましたが、3/19-21に行なわれた足柄インカレについて報告いたします。
全日本大会と合同開催ということもあり非常に盛り上がりました。
OLKは二日間で10枚のメダルを獲得しました。
ミドルでは難テレインに苦しんだ選手が多かったようです。コースもタフで難しく、非常にレベルの高いあらそいとなりました。A-finalの活躍だけでなく、B-finalや併設でも表彰台に登り、翌日のリレーに向けて士気を高めました。
リレーはかなり荒れたレース展開となりました。
優勝候補と目されていた大学が次々とミスをし、最後の最後まで何が起こるか分からない展開でした。結果、東大は5位入賞、一橋は一桁順位となり、女子の方は十文字・実践女子ともにリスタートとなってしまいました。しかし、来年への伸びを期待させる1,2,3年生の活躍が目立ちました。来年に期待したいと思います。
OLKの成績は以下の通りです。
“インカレミドル・リレー報告” の続きを読む
6月18日に行われたロングセレ(関東インカレ個人戦)で入賞を果たした
メンバーから感想を集めました。
是非お読みください。
皆様こんにちは。今年度東大キャプテンの山崎貴彦(26期)です。
6月18日(日)に開かれたロングセレ兼関東インカレ個人戦の報告をさせていただきます。