近況報告2004年度

杏友会 > 杏友会報オンライン > 近況報告2004年度

▼2004年4月発行分(期順、敬称略)

0期:安藤さん

 この7月から都市防災の担当になりました。都市施設災害、堆積土砂除去、密集市街地、避難地避難路、特殊地下壕、津波対策などを担当します。そのとたんに、新潟、福井で豪雨災害が起き、下水道被害や土砂排除と忙しさが続いています。現地にも行きました。この仕事は、忙しくないのが幸せといえます。

1期:松本さん

〜ミラノでのカルチョな週末〜

こちらでの生活も既に5年を超えると週末のパターンもほぼ固まりちょっと日本とはかなり違って来ています。
 金曜日は終業の時間になると皆さっさと事務所を出て行ってしまい気が付くと自分だけでパソコンに向っている状況。
さてここからが忙しくなります。
時計を見ながら7時15分には事務所を閉めて車でまずは息子のサッカースクールの出迎えに。練習は週3日6時から7時半くらい迄でいつもなぜか殆どの父親は出迎えのみならず練習に連れてくるところからずっと一緒で毎週3日同じ父親同士で練習の間中もずっと楽しそうに話しをしている様子。 
ミラノだけども恐らく100ぐらいのクラブチームがあるようですが、殆どが芝生、どこの練習場にも必ずシャワーとBarが有り、ロッカーやグラウンドは全て高い金網で囲われていて親が入れないようになっているのはすぐに熱くなる親から子供を守る為か。ユニフォームやトレーニングウェアー、鞄まで皆チームのオリジナルでスポンサーがついていて無償で貰えるのは驚き。
シャワーから出てきた息子を家に連れ帰ってからは急いで夕食を済ませると今度は自分の番。急いで着替えると荷物を息子のお古の鞄に押し込んで車で10分ほどのミニサッカー(Calcetto)場へ着いたら夜の9時。
Calcetto場には屋根つき4面、屋外2面で若者からどう見ても60歳を過ぎていそうな爺さんまでが走り回る。勿論ここでも10室ほどのシャワールームが有り、シャワーを浴びてのビールの一杯やPizzaが美味い。 問題はナビリオ運河の横にあり夏になると蚊の大群が押し寄せ口の中にも入ってくる事、蚊よけスプレーを大量に塗りたくってしのぐ。
ダイエットに成功してから参加した日本人サッカークラブでは毎週金曜日の夜9時過ぎに10人くらいが集合して汗をかく。今週は先日知り合ったペルー人チームとの練習試合もあり、2時間たっぷりとへとへとになる。 チームではやっぱり自分が長老・・・でも若いモンには負けられない。
今日は二人の息子もやってきて夜も遅いと言うのに横で遊んでいる。
家に帰ると12時。 男三人そっと玄関の扉を開けて帰宅。

土曜日は息子の試合。リーグ戦はプロ並にホームアンドアウェーでシーズン中10月から5月迄20試合程度。各クラブが主催するトーナメントも入れると毎週休み無くその度に親は車を運転して連れて行く。アウェーの場合には相手のグラウンドまで辿り付くのが大変。住所や地図は用意しないのがイタリア流。地図を見せてもどこにあるのかだれも説明出来ない。取り合えず出発地点に集合すると10台以上が行き先を知っている一台に連なって一気に出発するのが習慣。信号を守ってはぐれてしまい迷子になってしまう事も少なからず、それでも最後には何とか目的地にたどり着けるから不思議。
子供の試合を見るためにはいつもグラウンドで一人2-300円の入場料が必要、このあたりはしっかりしている。
今週はトーナメントで一日仕事。朝からスタートして、なぜか昼休みが3時間・・・、さすがに話し好きのイタリア人の親ももてあまし気味。終わるとやっぱりもう夜。

日曜日はセリエAが楽しみ。
家から歩いて5分がイタリア最大のSanSiroスタジアム。ACミランとインテルの本拠地。我が家は一家でACミラン派のミラニスタ・・と言うのに年間指定席はちょっと予算オーバーで買えず、午後3時に始まる試合をもっぱら近くのBarに行って一人4ユーロ支払っての大画面テレビでの観戦。それでも応援はスタジアム並で十分に雰囲気は味わえる、一人で応援しててもうるさいのがイタリア人のおじさん達。終わって外に出るとスタジアム帰りの群集に混じって帰宅。今年は久しぶりにACミラン優勝で燃える。
気が付いたらもう夜で日本ではサザエさんタイム。
更に土日に自分の試合が入った週はもう休日も分刻みのスケジュールでへとへと。

のんびりした平日の仕事と対照的な忙しい、お金のかからない、けど充実したミラノの週末です。

月曜日になって事務所の机に座ってほっと一息をつきながら書いています。

4期:

 ここ数年、休日はもっぱら野菜作りをしています。今(7月),畑には15種類,30品種以上の野菜があるので,作業が大変です.
島津(4期)

ご無沙汰してます。
私も冬のソナタにとり憑かれました。ゆじにに?じゅんさぎに?・・・ゆじなア・・
湯浅(4期)

おや、不思議なことに島津君の野菜作りと湯浅君の冬ソナはうちと共通してますね。
でも、ツール・ド・フランスをスカパーで観戦しているのは、我が家くらいかな。
さて、下の子もようやく1年生らしくなってきて、来週21日から夏休みです。
でも、この連休から実質夏休みモード。今朝から下の子は愛美(5期)とキャンプに出かけました。
残った私と上の娘(3年)は、今夜半に富士山5合目に車であがり、日の出を見る予定。
その内、自分の足でまた登るかな。
大橋(4期)

6期:

 6期の近況を総括すると、「健康や子供の教育に悩みながら、『冬のソナタ』で純愛時代をなつかしむ」といったところでしょう。
いよいよ、中年世代への仲間入りか?
以下、6期各メンバーの近況報告をお楽しみください。
(本文は本人の報告のままですが、題名は編集担当の泉が勝手につけました。)

中年の悩み多き日々  田中
・前回、広江に書かれた河内さん(現、川島さん)ですが、あまり会いません。ただ、彼女の旦那と私は今年のマンションの理事会の役員なので、旦那とは毎月会ってます。そういえば、先日、本当に久しぶりに走った帰りに見つかってしまい、毎日のようにトレーニングしていると誤解されてないか心配です。
・子供は小五と小二です。上の子は塾の勉強量が増えて、大変です。
・芳子は近所の短大で調理実習の補助を時々やっています。
・仕事の量、質ともにきつくなってきたし、両親もだいぶ年で心配なので、自分が壊れないように心身に気を遣わなあかんなぁと日々をすごしています。

ボボボーボ・ボーボボ  佐藤 
「ボボボーボ・ボーボボ」という漫画(少年ジャンプ掲載)を子供と共に愛読しています。私としては「マカロニほうれん荘」以来の傑作ギャグ漫画だと思うのですが、アニメ化された物は「子供に見せたくない番組」にランクインしていました。かつて、ドリフターズの番組もこのランクの常連でしたから、ある意味「名作」の評価なのでしょうか?

ボロロ〜ン・・・オタマジャクシと戯れる日々  戸田 
今年の抱負として掲げていた「ギターのレッスン」がいよいよ先月から始まりました。楽器に触るのは実に小学校以来のことであり、オタマジャクシも全く読めない中、一所懸命練習に励んでおります。まずはMr. Childrenを課題曲として選びましたが、「大きな古時計」くらいにしておいた方が無難だったかもしれません。
レッスンの講師は今風にいう「イケ面」の若い人ですが、学芸大学駅から徒歩13分という道のりをいとわない方でご希望があれば、喜んでご紹介します。まあ男の私としてはどちらでもいいことなのですが...ボロロ〜ン!(なお仕事も真面目にやっております。念のため。)

「冬のソナタ」で韓国旅行思案中  並木 
アパートのすぐ横を通るJRの音でセリフが聞こえない事に嫌気をさし、ドラマを全く見ない日常になってしまっていたのですが、「冬のソナタ」だけは見ています。ピアノの楽譜を夫(則行)の姉からもらったので練習していると、
息子が「またそれ?ぼく覚えちゃったよ」と口ずさんでいます。
最近のことでは、季節モノで、梅ブランデーに梅シロップ、塩らっきょうに紫蘇ジュースなどと作りまくり、「きょうの料理6月号」のような生活です。

寄る年波には(T_T)…健康にはご注意を  永広 
5月の連休明けに扁桃炎にかかり、40度の熱が出たために、一週間、大学の講義、ゼミ、会議をすべて休んでしまいました。毎日2回、点滴を受けるために病院通いを余儀なくされました。年度初めの健康診断では、体重も標準値に戻り、全く異常はなかったのですが…やはり、寄る年波には勝てないということでしょうか?
みなさんも健康にはくれぐれもご注意ください。

木製座席の新幹線の乗り心地は格別  内田 
佐賀で2回目の夏を迎えるところです。
たいした近況もなく、話題程度ですが、昨日と今日で鹿児島に行きました。たしか、鶴丸出身のOKL6期の方いましたよね。
今年開通した九州新幹線に初乗りしたのですが、新幹線なのに4列座席で実にゆったり。座席は、木製でした。八代から鹿児島まで全線のっても僅か40分ですが、博多から鹿児島までの距離の半分を走ってしまうようです。そして何と、鹿児島県庁の人が、「福岡に出張すると途中から在来線に乗り換えるので、田舎に行くような気がしますね。」と大胆なことを言っていました。

単身赴任生活に終止符  窪田 
・ 8/16に横浜国立大学(工学部および大学院工学研究院)へ異動することになりました。身分は助教授のままです。8年間勤めた岐阜大学から離れることになります。単身赴任生活にも終止符を打ちます。横浜へは国分寺の自宅から通うつもりです。家族(妻、小4と小2の息子)は手ぐすね引いて待っています。
・ 数年前から体重は増加傾向でしたが、この1年で、誰の目にも明らかなほど太りました。このままでは走ることはまず不可能です。なんとかせねばと思っています。
・ 我が家はニュース、野球、2〜3のアニメ以外にTVを見ない習慣ですが、遅ればせながら「冬のソナタ」にははまっています。

学生時代を思い出す半単身赴任生活  泉 
昨年8月から始まった、週3回、会社(川崎市)から5分のワンルームマンションに泊まるという二重生活(単身赴任)にも慣れました。通勤時間5分は魅力です。あと半年でこの生活が終わるというのが少し残念にも思えるこの頃です。(「私も大いに残念!」千登勢)
我が家もTV番組をあまり見ないのですが、「冬のソナタ」は欠かさず見ています。「音楽が合ってないなあ」「あまりに現実離れした偶然だ」などと言いながら。
千登勢はPTA役員を引き受けたところ、予想以上に時間をとられています。1年間で引退したいところですが、来年もやらざるを得ない状況で困っています。

7期:

谷岡さん
先日、東大大会に参加しました。
去年と同様、子供2人を連れてのグループ参加でした。
朝起きると、かなりの雨、でも秩父の天気はわからないし、レッドアローの指定取ってたから、雨天なら観光でも・・・と思い行ってみると、雨はほとんど降らず、3組エントリーで欠席2組と、完走すれば優勝?という状態でスタート。
距離は思いのほか短く、ゆっくり歩いて30分弱でした。
子供はすっかり味をしめて、また行きたいと行ってますが、今度は一人でもう少し骨のあるコースを×走り(○歩き)たいと思う今日この頃です・・・

加藤さん
連日の猛暑に身体が悲鳴を上げています。
仕事場は「軽装励行」となっていますが、結局ネクタイをはずす程度で、夜の8時で冷房が切れると扇風機にすがっています。この号が発行される頃には涼しくなっているといいな。

9期:

 この度、9期幹事(我等が会長)の秦氏よりおおせつかり、今回の期別近況報告の担当をさせていただきますのは浦瀬(荻原)です。どうかよろしくお願いします。杏友会報の読者の大半からすると、ヒトケタ期の我々何ぞは、遠い遠いおじさん/おばさんなのでしょうね。私も当時4-5期以前の方々の関してそーゆー感覚をおぼえていたものです(全くもって失礼な話でした、ごめんなさい)。全世代の興味を引く話題(?)として、あの時代の赤裸々な邪念話でもとも考えたのですが、幸か不幸か1年生の時点ですでに主人(浦瀬太郎)とつきあっていた私は、壮大な邪念のうずに巻き込まれることも無く(つきあってなくても巻き込まなかったぜという突っ込みが聞こえそう)ゆえに正確な情報が足りない。で無難に、当時OLKを構成していた主要女子大の9期総務職についておりました3人―実践女子大学/太田(見留)さん、東京女子大学/佐藤(吉原)さん、そしてお茶の水女子大学/私―の近況報告をすることになりました。ぱちぱちぱち??

 まずは1番手、当時べべちゃんとよばれていた旧姓見留さんは、万事控えめいつもニコニコと微笑んでそこにいてくれました。「てめえと違って、いつも一歩下がったところがいいんだ!」と松島先生に言われたなあ。でも、時折すごく頑固な一面も見せてくれました。
「先日、自宅から少し離れたところにある公園にザリガニ釣りに行ってきました。皆さん、ザリガニ釣りってしたことありますか?私は意外にも初めてでした。前回遊びに行った際に「何かのイベント?」と思うほど、沢山の親子連れで賑わっていたので、うちの子供にも(ほんとは私自身に)体験させてあげたくて、準備万端整えて行って来ました。
小枝の先にタコ糸を縛り付け、餌は、さきいかをつけて・・・っと、小川の岩の陰に糸を垂らして待つこと数分。
(おっ!?早くもアタリがきた!)「見て見てー、釣れたよ!」とそこらじゅうに聞こえるような声を張り上げ、子供達を呼び集めてしまいました。それに端を発して、子供達や一緒に行った友達も次々と釣り上げ、キャーキャー大騒ぎ!公園にアスレチックをしに来ていた人たちも何事?とばかりに集まってくる騒ぎよう。久々に童心にかえって楽しんだ一時でした。まだ体験したことがない方は、是非一度お試しあれ!結構はまりますよ。」

 お次は、なほさん、いつも明るく元気いっぱい!他大学の人ともすぐに仲良くなって、まんまるい(太っていると言う意味ではない!)笑顔を見せてくれていました。後輩の面倒見もたいそうよくて、感心していたのです。
「9期の佐藤(旧姓吉原)です。仕事と子育てに追われる日々を送っておりましたが、現在は第2子の育児休暇で、つかの間の専業主婦生活を送っております。特記事項としては、結婚以来増え続けていた体重が、母乳ダイエット(?)で、なんと学生時代のそれに戻りました。今ならオリエンテーリング界に復帰できるんではないか!?と心をときめかせて、つい、調子に乗ってクラブカップに参加申し込みをしてしまいました。6歳の長女は、保育園の年長クラスに通っています。この春からバレエを習い始め、現在は初めての発表会の練習に頑張っています。今年2月に生まれた次女は、寝返りをするようになりました。放っておかれる事が多いためか、自己主張には気合が感じられます。クラブカップで大会デビューの予定です。夫は会社仕事とオリエン仕事で多忙な日々ですが、そんな中、我が家の通信担当(?)として、このたび目出度くBフレッツ導入を実現しました。夫婦ともにインターネットで寝不足な毎日が続いてしまいそうです。」

 最後に、私です。ついこの間、杉山先生と飲んだ時、「こうちゃん、昔からヘンだったよね〜」いや、本人にとっては最大の賛辞なのだけど、一体何がヘンだったのだろう???
「大学4年生の夏、太郎と私の進学が決まった時に、“これからは会うのが面倒になるね〜”ということで実に安易に卒業後結婚して丸14年。子供も、上が6年生 (♂)、下が3歳(♀)。年月の経つのは早いものです。太郎は東工大で雑用係として教授でもないのに教授連中から学科長をおしつけられ、それでも偉くなった気がするといって喜んでいます。私は、東京女子医科大学の生物学教室で万年助手をめざして教育・研究の日々です。相変わらず考えるのが苦手(“論よりこうこ”って言い得て妙だったなあ)なので研究がなかなか進展しないのが悩みの種。でもまあ、太郎と超丈夫な子供たちとに助けられて、あまり苦労すること無く楽しく働き続けています。八方手抜きでだいたい丸くおさまっていると勝手に思う今日この頃です。」

というわけで、3人とも元気にたくましく生きています。また、いつかどこかで皆様にお目にかかれる日を祈念しつつ近況報告を終えますね。文責―浦瀬でした。

11期:井上さん

 昨年の10月より、英国イングランド北部の街、シェフィールドに留学しています。
シェフィールドは地方の都市で、近くに羊が草を食んでいて、景色が美しい国立公園があったりして自然が豊かなところで、のんびりと暮らしています。身近に日本人が全くおらず(自分の家族のみ)、英語もままならないので、すっかり無口な人間になってしまいました。先日大学にオリエンテーリングクラブがあるのを発見しました。学生ではないのでクラブには入りませんが、ちょっと調べてみると結構イギリスはオリエンテーリングが盛んなようです。そういえば学生の頃は、俊足ランナーたちが夏にヨーロッパに遠征していたことを思い出し(イギリスかどうか知らないですが)、本場?でオリエンテーリングをやってみたいと思いました。しかしながら、言葉も通じない異国の地で(英語ですが)、山の中でつぼっている時に羊に襲われたら
困るので今のところ参加していません。何故か近郊の街に同期の一ノ瀬氏と相澤氏が留学しているのでたまに会ったりしています。来年の3月に帰国予定です。
以下、送っていただいた近況報告です。
・一ノ瀬氏:一ノ瀬です。今年の4月からイギリスに来ています。シェフィールドの井上氏、リバプールの相澤氏の間を取って、マンチェスターに来ました。(ただの偶然ですが。)久しぶりの海外生活ですが、イギリスの物価の高さだけは、頭が痛いところです。こちらに来てから質素倹約に努めているので痩せてしまいました。来年の2月にまた淡路島に戻ります。
・大井氏:ごぶさたしています。福岡の環境コンサルタントに就職して4年あまり,結婚して1年になります。娘がうまれました。オリエンテーリングに関わる時間はとても短くなってしまいましたが,インターネットのおかげでいろんな情報を知ることができています。仕事におわれて山口全日本はお手伝いするはずが何もできませんでしたが,今も大会会場には行かないけれどオリエンテーリングとの縁は続いています。
・中村氏:アメリカに来て早いもので1年が経ちました。が、近所に日本人も多く、仕事でも日本語を使う機会が多いため、英語は全く上達していません。まあ、年齢を考えれば、能力が「低下していない」というだけましなのかもしれませんが。
アメリカでよかったことと言えば、下記でしょうか。
子供が伸び伸びと田舎育ち出来ていること(私の住んでるところは、マジ田舎です。朝は鳥の声がうるさくて目覚めます。庭に蛍やりすが来ます。スカンクが来る家もあるそうです。)
少々電車が遅れたとか、スーパーのレジの順番待ちで10分待たされるとかで、いちいちいらいらしなくなったこと(これこそ、最大の日米文化の違いだと思う)冬の雪かきで足腰がちょびっと鍛えられたこと、
「吉牛」が、食べたくなればいつでも食べられること(でも、帰国してから何年かは献血不可だそうです)

13期:

佐々木 
子供も1歳になり,今では休日にベビーカーに乗せてお買い物にも行けるようになりました.この前は嫁さんと短冊に願い事を書いて笹に吊るし,写真を取ったりしました.最近目の前にあるものを何でも手を出すようになり,100円ショップの中でベビーカーを押していると,通る棚すべてで手を出していました.(笑)

野中 
先週バイク買って、ちょっと浮かれてます。
(注:7/18付けサンフランシスコからの報告でした。)

加賀屋 
6月下旬、一週間余りチェコのピルゼンで開催されたユニバーへ
日本チームのオフィシャルで選手に同行しました。今回はOLK出身の選手がいなかったのが残念。次回(2006年スロヴァキア開催)に期待しましょう。
大会最後はピルスナービール醸造所のビアホールでバンケットがありました。
OLとビール天国。最高ですね。また絶対チェコ遠征したいです。

14期:

 清谷です。前回は近況報告できないで、すんまへーん(山下風(死語))。8/1に社宅に引っ越します。今度は、駅のない綾瀬市です。会社までは、徒歩20分強となりますが、最寄の小田急長後駅まで、徒歩25分!しかも、長後。車で出かけるにしても、最寄が東名厚木かぁ?!ひどいっ(脇田風(死語))。というわけで、ど田舎人となる恐怖に怯える毎日です。
さて、オリエンテーリングの方も、本業でなくなりつつありますが、出てくる腹(体脂肪率、当社比200%)をどうにかしようと、なんとか走っております。先日の東大大会では、へっちょく30ALに出ましたが、30分過ぎでバテて、3位になりました。それでも最近の体たらく(*)ぶりからすれば、上出来って感じです。
あっ、そうそう、カザフスタンに行ってAPOC出てきました。おんぼろの車が、でこぼこ道をすごい勢いで走っているのにも圧倒されましたが、物価が約1/4!ビール1本60円相当ぐらいで、飲み放題でした。あと、遠くに見える山が高かったですね。天山山脈は7000m級の山々が連なっているそうですから。大会中は暑くてヘロヘロだったのですが、最終日にトレッキングしようとした山(2000mぐらい)では吹雪にあい、リフト1本乗っただけで退散してきました。恐るべし。行きのトランジットで2泊した韓国では、朝からキムチが辛かったです。
(*)言いようもないほど、ひどい有様(新明解国語辞典より)
(キヨタニ)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ご存知の方も多いとは思いますが、私は、大学に入学した91年4月以来、テレビのない生活をしていました。その状態は、結婚する02年10月までの間、11年半にわたって続いたわけです。
新居に入り、奥様は当然のようにテレビとビデオデッキを持って来られました。私にとっては、「部屋の中で映像が動いている」という状態自体が、すでにもの珍しいという感覚になっていました。するとどうなるかというと、はっきりいって、ものすごく面白いわけです。子供のおもちゃです。猿状態です。シャブ中の・・・いや、それはともかく、私にとってはすごく新鮮だったわけです。かくして私は、連日、夜中の3時4時まで再生画像の前に座っているようになったのです。
といっても、下らないワイドショートか、バラエティとか、連ドラとか、そんなものは見ません。私が見るのは、もっぱら「映画」です。11年以上にわたって(もっと前から)見逃していたものを、DVDと地上波放送で必死に取り返しています。私が中古盤屋でアナログ盤の山と戯れていた頃に、世の中ではこんな名作が堂々と発表され、人々はその感想を語り合っていたのかと思うと、まったく腹立たしい限りです。いや、いいんですけど。(関係ないけど、私が職業を告げると、「行列のできる○○○○所」みたいなのがありますね」とおっしゃってくれる方々がおられますが、あれは間違いが多いので注意して下さい。正確には、「間違い」というよりも、「答えは1つには決められない」のが半分以上です)
 そんなわけで、ここ1年半ぐらい、自由な時間のほとんどを映画鑑賞に費やしているのですが、この期間で400本くらいは見ていると思います。かつて、中3と高1のときに、各民放の2時間ドラマを全部(に近いくらい)見て研究していたことがありますが、あのときに近い生活状態です。あれから15年も経って何で同じことをしているのかと、自分の成長のなさに暗然となります。
 一方で、どういうわけか、あれほどのめり込んでいたプログレやへヴィ・メタルは、ほとんど聴かなくなってしまいました。前には1日に最低5回はやっていた「ディスクをトレイに乗せて突っ込んでプレイボタンを押す」という動作をすることがありません。この間などは、何と、3月21日にレコードを買ってから、6月11日に犬神サーカス団のベスト盤を買うまで、2か月半にわたってレコードを一枚も買わないという、前代未聞の事態が生じてしまいました。ロックンローラー失格です。人間失格です。どうぞ私を嘲って下さい。石を投げて下さい。こら、ほんとに投げていいと誰が言った。
 というようなへタレた生活を送っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。   (緒方)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
卒業からはや10年弱、いつのまにか僕も33歳になりました。
ここ数年は会社にどっぷりつかり、業後は飲む打つ買うを実践する社会人らしい生活をしてきました。そんな僕に会社もみかねたのか、今はボストンの資産運用会社で働いています。働いているといっても日本から研修生として送られ、アメリカを1−2年の予定で視察しています。
ボス(女)がいて、その下で日本株のアナリストをやっています。
学生時代以降海外にほとんど行かなかった僕には周りが外人だらけの生活はかなりカルチャーショックですが、生きるのに精一杯な状態からだいぶ日常生活になってきました。しかし英語では苦労しています。若いころ勉強しておけばよかった・・・。
アメリカはすべてがすごいです。いい加減だし食い物の量は多いし、電車に時刻表はないし、でもドアをあけて後ろから歩いてくる人に気を使ったり、郊外の家は広くきれいだし、ゴルフは安いし、アメリカの豊さに圧倒されています。皆さんもボストンにいらした場合は連絡ください。お好きなところに案内いたします。
それといい忘れていましたが昨年の10月にハワイで結婚しました。やっと引っ越しが
終わったと思ったら、5ヶ月でまた引越し。たまらん。  (永田)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
旧姓青木です。
早いもので、6月28日で、下の子(拓海←男)が2才を迎えました。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、下の子は2カ月早く生まれてしまい、出生体重は1410g(普通は3000gくらい)でした。
肺が弱く、しばらくは自宅に酸素濃縮器なるキカイを置いて鼻にチューブを挿し、外出時も酸素ボンベ付き・・・とそれはそれはシチメンドクサイ状態でしたが、今や、そんなことなどみじんも感じさせない元気っぷりです。でも、未熟児にありがちで成長は遅く、主治医によると、現在の精神年齢は1才〜1才半くらいなんだそう。確かに、体ばかりでかいのに、「パ・パ」「マ・マ」くらいしか言わず(しかも、その意味をわかっているかどうかは怪しい)しかもとんでもない「甘ったれ」で、「先は長そう・・・ため息」という感じです。
上の子(紗希←女)は7月31日で5才になりますが、これまた下とは対照的に、シャープで頼りになります。同じ親から生まれてきて、こうまで違うものかと感心してしまうほどです。血液型の違いなのか(上の子は私と同じAB型、下の子はおば・香澄と同じマイペースの?B型、ちなみに夫はA型)男女の差なのか(男のコは成長が遅めだと言うし・・・)、それとも未熟児だったせいなのか、はたまた単なる性格の差なのか・・・。いやいや、おもしろいものですね。
ところで、仕事のほうは、まあ、ボチボチです。今関わっている、学研の『おはよう赤ちゃん』という雑誌は、めでたく10月から月刊化が決まりました。以前関わっていた妊婦さん向けの雑誌は、下の子を出産して休んでいる間に、出版社が倒産するという憂き目にあい、残念ながら無くなってしまいました。(この出版社、一応創業60年弱の老舗で、育児誌の分野でも草分け的な存在だったのですが、まあ、「老舗」の看板に頼りすぎて、時代の流れに乗り切れなかったみたいです)
でも、学研が新たに育児誌分野に参入したいとの意向を受けて、当時の会社の部長だの編集長だのだった女性たちが「ではそれまで培ったノウハウを活かして、何かお役に立ちましょう」と新しく立ち上げたのが、今私がいる編集プロダクションです。学研内部にも正式な編集部がありますが、そこの「分室」みたいな感じで、編プロとしてはかなり待遇がいいというか、動きやすい環境ではあります。50才代のオバサマ3人と、(なぜか)私と4人が常勤で、あとはライターさんなどを20人近く抱えています。
皆様もご存知のとおり、私はあまり家庭的な性格ではないので、おうちで育児とか家事とかだけをしているのが苦痛で・・・。気分転換にというか、いわば「現実逃避」で働いているような感じです。まあ、職場や家族の理解があって初めてできることですけど。
そんなこんなで、家と会社と保育園の間を、ひたすら行き来する毎日ですが、たまーに親が子どもたちを預かってくれたりもするので、そんなときはぜひ「飲み」に付き合ってください!
ではでは、キヨよりも、けんしよりも長くなってしまってごめんなさい。ここまで読んでくださった方、どうもありがとう! (井上)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

@ バンコクの近況:7月3日、タイ発の地下鉄が開通。車両はドイツ製だけど、駅構内の設計・建築は日本のゼネコンとあって(ちなみに建設工事は円借款)、雰囲気はまるで日本の地下鉄。南北線か大江戸線みたいです。
A 我が家の近況:ついにうちのアパートでもNHK(海外放送向けプログラム)が観られるようになりました。アンコール放送の「ちゅらさん」にハマってます。
B 私の近況:9月下旬にバンコクで出産初体験の予定。はちきれんばかりのお腹のタイ人妊婦さん(妊娠前体重プラス20kgという人はざら)を横目に、がんばって体重管理に励んでます。でもこんなに暑いと毎日アイスを食べたくなって困ります。 (千葉)

15期:中村さん

初めてお互いを知ってから干支が一回転した15期。

最近会うことも少なくなった(じゃなくて僕が東京からいなくなっただけか?)みんなは、今でもオリエンテーリングをやっているんだろうか?という素朴な疑問から、今回の杏友会報のネタ集めに向けてアンケートをしてみました。

■アンケート「今でもオリエンテーリングと触れていますか?」■
1.いまでもバリバリ出場中。音が出るほど走ってるぞ。
2.時々大会に出ています。まだオリエンティアの自覚はあるもんね。
3.たまに大会に遊びに行きます。のんびり山を歩くのもたまにはいいぞ。
4.たまには顔を出したいんだけど、忙しくてなかなか行けません。
5.とんと行ってません。でも、近くでやるときに誰か誘ってくれれば行ってもいいかも。
6.オリエンテーリング?そんなものをやっていた時代もあったなあ。

今の現役生が知っている15期といったら、オヒィーシャルを努めていた藤咲と乗松、それに、合宿に良く現れていた山井くらいの様な気がしますが(実は15期は卒業以来昨年まで8年間も誰かはオヒィーシャルをやっていたらしい)、かつては他にもオリエンテーリングをやっているひとがいたのです。あの人はいま・・・

結果(一部筆者の想像あり)
1:0人(まあ想像通り)
2:4人(2.5と回答した人を含む。)
3:4人(小さい子供がいるとなかなか大会へは行けないですから)
4:0人(忙しさと参加率は関係ないということでしょうか)
5:3人(女性陣に多い)
6:2人(そもそもそういう人は回答をくれないような気もしますが)

名簿に載っている15期は41人なので、2割くらいはまだオリエンテーリングに関わっているようです。卒業後8年経ったにしてはまあまあでしょうか。ちょっとほっとしました。でも競技者としてやっている人はいなくなってしまいました。そもそも、代表レベルで競技を続けている同期は、静岡大学出身の落合(旧姓原)くらいです。ちょっと残念ですね。

アンケートに付けてくれたコメントを見てみると・・・
田ア
「先日、思いがけず東大大会で入賞なんかしちゃいました。」

中村
「オリエンティアではない奥さんと近場の大会に行っていますが、向こうはNクラスに出るので、メダルや商品をどんどんGET。去年は東日本大会でも表彰され、既に僕が学生時代に貰った賞を上回っています。ちょっと複雑な気分」

鶴見
「春に数人で『千倉』までドライブに行った。本当はマザー牧場で爽やかに遊びたかったのだが爽やかに豪雨だった。仕方がないので千倉まで来たのだ。(おお〜!調査合宿で買い出ししたあのスーパーだよくじらのたれだよ、千倉駅があるよ!野島崎展望台だよこりゃ!!)…などと感動しているのはもちろん私だけ。他のメンバーは「ここ、何にもないっスねー」あの日々の想い出は、今も私の中にある。」

鈴木
「オリエンテーリングはしていないけど、機会を見つけては登山しています。」

山元
「最近、前にも増して山欲がモリモリと高まっています。が、残念なことに今年はまだ快晴の山にはめぐり会えていません。次の山こそは・・・。月一回はどこか登りたいと思いつつ、平日の晴れた空を会社から見上げています」

実は、15期は卒業してからというもの、オリエンテーリングをしている人より山に登っている人の方が多いです。たぶん。

■一般の近況報告■

田ア
「今年は法科大学院入学や結婚式など前向きな出来事が盛りだくさん。まだまだ何かが起こるかも(^^)。」

ヤマゲン
「うちの嫁は去年から東京駅近くの不動産コンサルティング会社で派遣をやっているのですが、ひょんなことから派遣仲間の友達の友達が13期Hidiさんの奥さんであることが判明。そんなところからOLKの話を聞くとは世の中狭い・・・。さらに、その友達がHidi家にお呼ばれしたところ13期の先輩方が数人。一緒に飲んできたそうなのですが、聞いたら卓弥さんが一番人気だった模様。」

鶴見
「イラストを描き続けて早☆☆年。会社のHPからも今年から、私の描いた社のイメージキャラクターを見れるようになりました(どのイラストかは秘密なんですが(笑))。OLK時代、実践のピンクハートのパーカーをデザインさせていただいてから気がつけば「ここにいるなあ」というのが実感です。
本当は文章や映像を扱う仕事希望でしたが、これも悪くないと思う今日このごろ。イラストを描く機会を与えてくれた人や環境に感謝しています。」

鈴木
「皆さんと出会って早12年。会社生活早丸8年。
最近やっとメリハリのある生活ができるようになってきたかなという感じです。これからどんどん楽しい生活にしてきたいなぁと前向きに三十路道工事中です。」
■メーリングリストのお知らせ■
卒業以来変わっていませんが、忘れてしまった人、アドレスが変わって登録をし直すのを忘れている人がいたらメールしてください。最近トラフィックが少ないですが、情報交換の貴重な場ですので是非参加を。
宛先:olk15@orienteering.com

17期:

どうもこんにちは,また大久保が書くことになりました.これで近況報告係は馘首になる予定でございます.
この杏友会報が発行される頃は夏真っ只中でしょうか?皆様に措かれましては,夏を楽しんでおりますでしょうか?それだけが一番心配です.胸に手を当てて考えてください.「今年の夏は自分にとって一番暑い夏なのか」と.「暑い夏はどこかに置き忘れてないか」と.
さて,相も変わらず,私の元に寄せられる17期の近況報告なんかありません.やっぱり無視されているのでしょうか?噂では結婚する人がいたり,しない人がいたり.詩を書いて涙を流してみたり,小さな事に大げさに驚いてみたり,流れ星に願いを掛けてみたり,ラブレターを下駄箱に入れてみたり,塩を舐めてしょっぱがってみたり.17期近況は,そんな感じらしいです.ちょぴりイタイお年頃です.
さて,同期の近況ネタが尽きたので,前回に引き続きまたしても個人的などうでもいい近況を報告する次第です.どうせ誰も読んでないからいいだろうってことで,適当に書いてます.
最近,私には気になる事があります.何を隠そう「ロリエ」であります.あの給食の時に机の上に引いたりしない方のナプキンであります.一応,お間違えなきようにしていただきたいのは,「ナプキン」に興味があるわけではなく,「ロリエ」に興味があるのです.「ナプキン」に興味があったら,私が変態の様ではありませぬか.
月経→月桂樹→ローリエ→ロリエな名前もかなりイカスわけですが,驚くべきはそのラインナップであります.
・ロリエ さらさらクッション
・ロリエ さらさらクッションスリム
・ロリエ さらさらクッション 夜用フィットガード
・ロリエ スーパースリムガード
・ロリエ スーパースリムガード 超・快適モード
・ロリエ シルキードライスリム
・ロリエ オーバーナイト
・ロリエ スーパーオーバーナイト
・ロリエ スーパーガード パワフル昼用
・ロリエ スーパーガード
・ロリエ スーパーガードEX
・ロリエ スーパーガードMAX400
・ロリエ ショーツになった! スーパーガード
これでもかといわんばかりのラインナップ.ここまであれば,直接関わりのない男の私でも心強さを感じずにはいられません.安心して任せられると思うのは私だけでしょうか?
これにウィングが付いたり,ギャザーが付いたり.もう果てしない.ウィングとかギャザーなる物は男の私にはよく分からないのですが,推測するに,ギャザーでみんなの夢を集めて,ウィングでその夢を飛ばすという,何やら比喩的な象徴であると思われます.
このラインナップで一番目を見張るのは,ショーツになったやつでしょう.「!」からも会社の意気込みが聞こえてきます.今までの守り一辺倒な姿勢から攻めの姿勢に転じた感を与える商品であります.
それぞれの商品に関する考察を書き始めると,異常に分厚い杏友会報となりますので,ここでは涙を飲んで割愛させていただきます.
さて,「ロリエ」なのでありますが,こんな名前であるが故にこんな危険も孕んでいるのであります.
----------
夕飯の準備で手が離せないお母さん.今日のメニューはみんなが喜ぶカレーだ.
いつもは暗くなるまで外で遊んでいる子供は,カレーを楽しみに明るい内に帰ってきた.今日は夕飯の準備を進んで手伝ってくれる.子供はカレーが大好きなのだ.いつもは残業で遅いお父さんも,今日は早く帰れそうだと電話があった.夕飯のメニューを伝えると,「急いで帰るよ」と大喜びだった.大人もカレーが大好きなのだ.
今日の食卓は,家族の笑顔が囲むことは間違いない.カレーを食べながら,子供は学校での出来事を報告し,お父さんは冗談を交えて話を盛り上げる.お母さんはそれを聞き微笑む.幸せいっぱいのホカホカ家族だ.
お母さんはローリエを切らしていることをうっかり忘れていた.やっぱりローリエがないと一味足りない.手が離せないお母さんは,子供にお使いに行ってもらうことにした.子供は「すぐ帰ってくるから,カレーまだ食べないでね」と張り切って出て行った.

「ただいま〜.」と息を切らせてお使いから帰ってきた子供が手にしているのは,「ロリエ」.
名前は似ているが,物は全く別.木の葉とナプキン違いは大きい.ナプキンをカレーに入れて煮込めないし,木の葉では多い日に安心できない.
間違いに気付いていない子供は,台所のお母さんに誇らしげに「ロリエ」を渡し,来たついでにカレーの出来具合を確認するかのように鍋を覗き込んだ.渡されたお母さんは,一瞬戸惑ったが,変な間違いをした子供に怒鳴った.褒められることを期待していた子供は,突然の怒鳴り声に驚き,覗き込んでいたカレー鍋を引っくり返す.熱々のカレーが床に広がった.お母さんはヒステリックに叫び,子供を叱る.未だに間違いに気が付かず,訳も分からず泣き出す子供.お母さんは,よりによってナプキンと間違えるとは…,と恥ずかしさ涙が流れた.丁度帰ってきたお父さんは騒ぎを聞きつけ,台所に駆け込んできたが,床に広がるカレーで足を滑らせ,ひっくり返る.床に落ちていた鍋に頭がすっぽりと嵌まった.全身は熱々のカレー塗れ,頭には余熱の残る鍋.あまりの熱さに,お父さん涙を流してのた打ち回った.
最早ここには,食卓を囲むはずであった笑顔は見当たらない.そこには家族の涙しか存在しない.
しかし,ご安心あれ.この家族の涙は抜群の吸収力でロリエが引き受けてくれる.
----------
嘗てない酷さでお送りした近況報告.こんなうんこみたいな近況報告でありましたが,ここまで読んでいただきありがとうございます.前述の通り,今回で私は近況報告係から卒業することと成っております.もし近況報告に次回があるならば,大久保ではない誰かが,ユーモアを交えつつ,その欲に溺れた17期の近況を赤裸々に描いてくれることでしょう.その近況報告は,いつまでも語り継がれ,いつしか教訓を取り込んで御伽噺となり,未来の子供達の心の糧となっていつまでも生き続けることでしょう.

今回の近況報告の結論:
堀が結婚する.近藤と青木が結婚する.北の川は花の欧州へ流れ込む,吉祥寺辺りで.

大久保先生の次回作を御期待下さい.

21期:

1.この前行われた飲み会で、めでたい話が二つ発表されました。
もう私達もそんな年なんだなと実感しました。by一同
2.この前、会社の研修で、髪を金髪に染めさせられました。眉毛の黒さが際立って、かっこ悪いけど、直しちゃいけないといわれて凹んでいます。仕事って大変ですね・・。by降旗

3.今年、初めて富士登山駅伝に参加します。今回で、25年連続参加ということで表彰を受けます。久々にOLKとして走る駅伝(リレー)楽しみです。by加藤

〜21期一同の近況〜  山本さん
21期は卒業してもう3年目。(院生は1年目)
卒業してからも、年に4回程度の同期会を開催しています。
その名も「四季会」といい、現役時代よりも参加率は高いのです。一番最近には、7月17日に新宿で集まりました。
福岡在住の堀尾@東女も駆けつけ、総勢17人でわいわいやってました。
みんな変わったようで変わらない・・・ようで大人になっていて。次は秋口に開催かな?いつも幹事をしてくれる幹事様には大感謝です。

そのときいい話が2つありましたので、ご報告です。
1つは深沢@東大が今年の冬に結婚予定!
もうひとつは近藤@ICUが来年秋に結婚予定!おめでとう〜♪
ふたりともいいお付き合いしているのを知っていたので、みんなで祝福の嵐だったのでした。(※女性より早い)

そしてなかなか四季会には現れないエース加藤くんの近況は・・・
「トライアスロンに挑戦することになりました。今週末は、43kmの山岳レースに出場いたします。」
と、いうことです。

22期:

天野:
実践オフィシャル続投しました。どんどん歳を感じていくことになっていくと思うとちょっと恐怖です。
無事就職も決まり来年から社会人と言うことで、残り少ない学生生活を噛み締めている今日この頃です。

宇田川:
東大のオフィシャルになりました。
組織改編で19期西脇氏と同じフロアで働くことになりました。

田島:
自転車通勤をはじめました。
はとこ、友だちのお母さん、先生・・、など朝から色んな人に会えて嬉しいです!
みんなに、はじめる時期を間違ったね・・とは言われますが、めげずに頑張ります。

吉本:
今年の春に就職して、研修の日々です。今は毎日プログラム書きまくってます。
オリエンテーリングは膝の怪我が二年以上経った今も完治していないため、大学卒業以来ほとんどしていません。たまに無性に山に行って走りたい気持ちになるのですが、走れないのは残念です。

春原:
いま就活まっただなかで、まだ研修先も決まってない状態です。

23期:

数学に悩まされる日々ですが元気でやっています。(久野)

今年度の東大サブオフィシャルを務めています。
先日のロングセレでは、食事の時間や持っていくものに気を遣わなくてもよいことに妙に幸せを感じる一方で、選手が走り出すと何もできないオフィシャル業に若干のもどかしさを覚えました。 (小熊)

今は刈谷にいます。東海道新幹線で名古屋の手前20分くらいにうちの寮の横を通過します。まだ研修中で7,8月でロボットを作ります。制御担当です。9月にやっと配属です。味噌カツおいしいです。 (横山)

就職して四ヶ月めに入り、職場の雰囲気にも大分慣れてきました。仕事は、まだまだ半人前までも程遠いですが、毎日たくさんの人にお世話になってなんとかこなしてます。これからも頑張ります! (佐藤)

最近活動範囲が狭くて体がなまり気味です。実家からチャリで5分の会社の行き来のみ。せっかく車を買ったのに、いつになったらペーパードライバーから脱出できるのでしょう。
社会人になってストレスで太りましたが、夏はやせてみせます! (木暮)

今年の秋からカナダに留学しに行きます。今現在はといいますと、かっこいい先生のいる英会話学校にいったり、たまに織田フィールドに走りに行ったりとぷーこ生活を満喫しています! (関根)

現在は院生になり研究室とトレーニングの日々です。
今年から22期の天野さんと同じ研究室になりいろいろな面でお世話になっています。トレーニングは現役の時よりまじめにやっているという噂。とりあえず今年の目標は現在OLK現役最強の山崎(26期)に複数回勝つことです。
そういえば今年の夏、人生二回目の海外旅行で東南アジアに行ってきます。25期の清藤と二人旅です。お互い適当で現地につくまで旅行プランをたてない気なのでかなり放浪の旅になりそうです。それでは。 (浜端)

今年度から津田のオフィシャルを務めることになりました。
数名の新入生もオリエンにのめりこんでいると聞き、がぜん張り切っています。但し、現在求職中…秋から参加できるようがんばっています! (関戸)

今年度より大学院生となり相変わらずの学生生活を送っています。以前からやりたいと思っていた飲食業のバイトを始めました。オリエン的な話題としては、3月の日光インカレの運営者となりました。皆さん是非現役生の応援にいらしてください。 (安藤)

社会人になって4ヶ月、初めて自分が担当した仕事がようやく一段落しました。残業で毎日のように帰るのが23時を過ぎ、かなり忙しかったのですが、一転して8月はかなりの休みをとれるようで、夏をおもいっきり満喫すべく計画を練っているところです。そのなかにはもちろんオリエンテ−リングも含まれ、夏場所にもかなり顔を出す予定です。また、どこか旅もいいかなと思うのですが、涼しくて一人旅にいい場所があれば教えてください。ただし国内限定でお願いします。(渡辺真人)

成田で生きてます。実家よりソウルが近い!?(青木)