現役生だより2005年度

杏友会 > 杏友会報オンライン > 現役生だより2004年度

▼Vol.2005-06 (2006/01/31)

今回は調査宿にいるみなさんからメッセージをいただきました。

  • 調査は寒い…(吉田)
  • ニンニクおにぎりは食えません。(中尾)
  • 試走しています。足が切り傷だらけで風呂に入るとしみます。(田中耕史)
  • ゲームボーイ(GPS)楽しいです。もういじりたくないです。(中山)
  • ちゅーやんのジャージをなんとかして下さい。もう慣れた自分が悲しい。(佐藤)
  • ニンニクおにぎり食べさせられました…。調査宿についてビックリ。ME&WEのセットのコースを試走させられました…。(小松巧実)
  • 車のトランクの中は居心地、イイすよ。(田中政任)
  • 崖から落ちそうになりました。調査は命懸けです…。(西久保)
  • 諸江の雑学が炸裂していました。(斎藤)
  • 靴下を二重にしても、夜は足が凍りそうです。君津は思ったより寒いです。(服部)
  • 渉外責任者で君津中を車で走り回っています。東京よりも君津の方が道がわかるようになりました。(諸江)
  • 星がきれいに見える夜は危険です。朝の4時には寒気で普通に起きる羽目になります。(薮田)
  • 寝てる間に鼻が凍っていました。そしてストーブのありがたさを心から実感しました。(大西)
  • サンタフラッシュ!(西郷)
  • 今回の調査は睡眠時間が長めでした。(茂木)
  • 寒い日をうまく外して参加できました。ラッキー!明野の手料理は最高です。うちにお嫁に来てください。(池田智子)

▼Vol.2005-05 (2005/10/31)

 杏友会の皆様こんにちは。26期の丹羽と申します。
 いよいよ本格的なオリエンシーズンの到来ということで、10月は月初めのO-宮城を始まりとして、京葉OLC大会、千葉大OLC杯、東早戦、京大大会、東大富士演習林大会、ICL対策練と毎週オリエンテーリング行事が目白押しでした。11月初めのインカレロングに向けて思う存分練習をつむことができたと思います。
 私自身もO宮城に参加してまいりました。
 東日本大会は原(東女4年)がW21E6位だったのを筆頭に、同期の山がM21Eで9位、同じく同期の長瀬や27期の石蔵もエリートを完走、また、27期の茂木がM20Aで1位。同じく27期の諸江がM20Aで3位入賞とOLKの仲間ががんばっている姿が見られました。
 東北大大会は天気にはあまり恵まれませんでしたが、OBとの混成チーム“Teamばった”が見事にX部門で優勝しておりました。
 これから東大チームも一丸となって春のインカレに向け練習をつんでいくこととなると思いますが、今後もOB・OGの皆様、ご支援のほどよろしくお願いします。

 杏友会の皆様、こんにちは。実践3年の山崎です。秋も深まりオリエンテーリングシーズンに突入しました。10月は秋新歓・初心者脱出練・東早戦・ICL対策連など毎週末OLK的行事が行われました。
 初心者脱出練では独り立ちを目指す女子、上級生にランオブしてもらい基礎を見つめ直す男子、厳しい夏場所を乗り越え成長した28期の姿が逞しく思えました。
 OB運営のICL対策連は昨年のICMのテレインを使用し多くの現役生が練習に励みました。練習会の後のメニューも皆自主的に参加し、私もOBの方にランオブをして頂きとても勉強になりました。普段の練習会と違って合宿や対策連はOB・OGの協力無しでは成り立ちません。今後ICMに向け、合宿・対策連・OB練など数多くの練習会があります。貴重な時間を割いて運営して下さっているOB・OGの皆様ありがとうございます。
 まだまだ未熟な現役一同ですが、今後もご支援の程宜しくお願いします。

▼Vol.2005-04 (2005/09/30)

 OB・OGの皆様こんにちは。日ごろよりお世話になっております。今年度東京大学の渉外を務めさせて頂いております27期の諸江佳樹です。
 夏場所・夏合宿・世界選手権と華やかだった8月のイベントに比べ、9月のイベントはそれこそ大きなイベントはありませんが、埼玉県協会大会に秋合宿と10月以降のオリエンテーリングシーズンに向けて下地を作るには絶好の機会がありました。中には北海道大学大会まで足を延ばしたクラブ員がいるなど、相も変わらず遠征を行っている次第です。
 秋合宿中に行われた秋会内杯では、男子は山ア(東大26期)と茂木(東大27期)の同タイム優勝という非常に稀な現象が起こりました。女子はインカレ連覇の原(東女25期)が貫禄の会内杯六連覇。11月のインカレロング、またその先にある3月の春インカレに向けて更に競い合っていける良い雰囲気が作れてきました。昨年今年のJWOCerがこのように会内杯を獲っている以上、同じJWOCerとして私も負けていられない状況です。
 また、27期を中心に8月末より来年の6月に開催予定の第28回東大OLK大会に向けた準備も着々と進んでおります。「権藤、権藤、雨、権藤…」ではありませんが「調査、調査、台風、調査…」のような生活で、大会当日に多くの参加者の笑顔を見ることを考えてより良い大会を創造している最中です。一方で来年の大会運営に参加しない25期からは「調査のない夏は暇」だと声がちらほらと聞こえてまいります。
 最近では新しい試みも少しずつ行われています。以前は行われていたようですが近年は行っていなかった普段の練習会への外部参加者の受け入れをはじめ、その第一弾としてその名も「ロングな練習会」が行われました。このような試みによって、OLKだけでないオリエンテーリングの理解を深めていけたらと思います。
 まだまだ未熟な現役一同ではございますが、OB・OGの皆様のご指導ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。

▼Vol.2005-03 (2005/06/30)

 杏友会の皆様、こんにちは。今年度東女総務を務めております、薮田明野(27期)です。
 今月は26期が中心となって準備をすすめて参りました、第27回OLK大会が群馬県松井田町にて開催されました。当日は雷雨にみまわれた時間帯もあったものの、OB・OGの方々をはじめ、多くの方にご参加いただいて嬉しい限りでした。現役生一同、精一杯運営をしたつもりです。
 今年も暑さが厳しい季節をむかえました。水分を十分に摂り体調をしっかり管理して、夏のレースにのぞみたいと思っています。今後もご支援の程宜しくお願い致します。

▼Vol.2005-02 (2005/05/31)

 OB・OGの皆様こんにちは、はじめまして。今年度の津田塾総務になりました岩上香織(27期)です。
 忙しい新歓時期も過ぎ、新入生もOLKに慣れてきたようです。
 今年は例年に比べ、新入生のオリエンテーリングへの意気込みも高く、早くも上級生の手を離れ一人一人が自由にオリエンテーリングを楽しんでいます。中には毎週のトレーニングに参加している新入生もいて、上級生にとっては頼もしい限りです。6月にあります東大大会の事前準備にも、多くの新入生が参加していて嬉しい限りです。
 津田塾では、毎週のミーティングに新入生が来てくれてより一層にぎやかになり、総務としては嬉しい限りです。

 OB・OGの皆様こんにちは。今年度東大総務を務めています西久保(27期)です。
 長かった新歓期も、ようやく終わろうとしています。今年は、前半の山での新歓練は新入生が少なく心配になりましたが、4月終わり頃から新入生が増えました。今では毎回20人程度の新入生が参加してくれるようになり、正直ほっとしています。4月前半から部室に来る新入生もおり、集団トレーニングや事前準備にも積極的に参加してくれています。新入生同士とても仲が良く、28期は賑やかな期になりそうです。
 今年度も、オリエンテーリングという競技の魅力を多くの人に知ってもらいたいという思いで新歓活動を進めてまいりました。オリエンテーリングに興味を持ってくれた2年生も多いようで、2年生の新入生も数人定着しつつあります。
 本年度もOB・OGの皆様の温かいご支援・ご指導の程よろしくお願い致します。

 OB・OGのみなさんこんにちは。27期一橋総務の植田悠太郎です。今年も色々とお世話になりますがよろしくお願いします。
 現在は五月祭も終わり、今年の新歓は成功のもと終えることができたと感じています。
 今年の新歓は、最初の方こそ来てくれる新入生の数が少なく、心配な日々が続きました。しかし、いつのまにか何度も来てくれる新入生も増え、今では総勢30名ほどが定着しているようです。
 また、新入生が入ってきて去年とは少しOLKの雰囲気も変わってきました。一例を挙げれば、インターネットの巨大掲示板で使われる用語はあまり聞こえなくなったり、コンパが少々うるさくなったりしてきています。
 さて、一橋総務ということで新歓について書くからには、一橋の新歓について書きます。今年はおそらく、一橋で本格的に新歓活動を行った最初の年です。そのため「一橋ではこういう新歓が良い」というマニュアルが一切なく、まさに試行錯誤の新歓でした。
 自分の考えたことが何でも実行できてとても面白かったのですが、実際の新歓は困難を極めました。
 他大でやっていることが通用しない。独自にやったこともあまり効き目がない。
 結局いまだ答えは出ていません。ともあれ今年がはじめてということを考えれば、今後への良いノウハウの蓄積になりました。引き続き前を向いて頑張っていきます。

▼Vol.2005-01 (2005/04/30)

 杏友会の皆様はじめまして。今年度副会長を務めさせていただいております27期
の石藏友紀子です。
 2005年度を迎え、新歓活動も半分が終わりました。1年前は自分達が歓迎される側だったのが、一転して歓迎する側に立ち、運営期の大変さというものを知ると同時に諸先輩方の偉大さを感じております。学業とOLK活動の両立で忙しい中、これから後輩となる新入生達の笑顔が毎日の原動力となっております。これからも、先輩方の努力によって支えられてきたOLKを次世代に繋げるべく、運営期である27期を中心に現役生全員で頑張っていこうと思います。
 新歓活動の合間を縫い、先月ジュニア世界オリエンテーリング選手権(JWOC)の選考会が行われ、OLKからは27期の茂木堯彦、諸江佳樹、そして私石藏友紀子の3名が通過しました。今年のJWOCはスイスで行われます。遠征まで2ヶ月ちょっとですが、精一杯の努力をして楽しんで参りたいと思います!
 本年度もOB ・OGの皆様の温かいご支援、ご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。

 杏友会の皆様はじめまして。2005年度の会長を務めています27期の中尾です。
 今年も新歓の時期がやって来ました。4月中旬までの新歓練では新入生の数が少なく、正直不安でしたが、24日のスペシャル新歓練(通称:第1回東大OLKプリンカップ)では26名の新入生が参加してくれ、その次の29日の新歓練@稲荷山公園でも22名の新入生が参加してくれて、とりあえずは一安心といったところです。1人でも多くの新入生を定着させるべく5月も頑張って行きたいと思います。
 今年の夏は愛知でWOC及びその併設大会が開かれます。これに伴い、OLKの夏場所のうち、8月1日分がJapan O-tourのオリエンテーリング大会として使われることになり、多数の外国人オリエンティアの参加を受け付けることになりました。運営に当たってはセッター長の野口さん(24期)をはじめとする多数のOB・OGの方のご協力をいただけることになりました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
 杏友会の皆様、本年度もよろしくお願いします。